4月20日(土)、長岡市の会館青善にて友の会平成31年度総会・講演会・懇親会を開催しました。
総会では第1~3号議案が会員により承認されました。
その後の講演会では、山田方谷直系子孫の野島 透(のじま とおる)先生をお迎えし、演台『河井継之助で未来をひらこう~山田方谷と河井継之助の師弟愛』をご講演いただきました。
豊富なレジュメと、今回はスクリーンも使用してご講演いただけました。
西日本豪雨災害で岡山県が被災した際に長岡市が高梁市への支援を申し出たことに対するお礼から始まった今回の講演。
継之助の師である山田方谷の主な経歴や七大改革(政策)、理念などを詳しくお話していただけ、聴講者全員が聞き入っていたように思います。
また継之助が今わの際に発した方谷への伝言や戊辰戦争後に継之助の遺族に対して方谷が寄せた言葉に、方谷と継之助の深い師弟愛を再認識した方が多かったのではないでしょうか。
講演会終了後の懇親会にも野島先生をお迎えしました。
(写真:殿さまによる乾杯の音頭)
野島先生を囲み談笑される方や会員同士で盛り上がる方々など、楽しいひと時を過ごされていました。
今年度も河井継之助記念館友の会をよろしくお願いいたします。
また、5月11日(土)には『五月の風 新緑の薫りコンサート』と銘打ったギターコンサートを記念館展示室で開催しました。
ギターに畠山徳雄さん、ソプラノに加瀬典子さん、フルートに小林千佐子さんをお迎えした今回のコンサートは、「夏の思い出」など14曲をご演奏いただけました。
美しい音色と歌声にじっと聴き入る方が大勢いらっしゃったように思います。
最後には青い山脈をみんなで歌って終了しました。
畠山さん、加瀬さん、小林さん、ありがとうございました!