小説「峠」を軸に、河井継之助の人物像を多面的に紹介し、その生き方・思想に迫ります。
監修は司馬遼太郎記念館(東大阪市)。同館が初めて自館以外の企画展を監修します。
展示では継之助の足跡年表を掲示。「長岡藩」「陽明学」「旅」「藩政改革」「経済」「北越戦争」などのキーワードをもとに、長岡城攻防絵図、地図などを添えて継之助の足跡と背景を見せます。
また、「河井継之助自筆書状(父親あて)」を初公開。妻「おすが」とのこまやかな心のやり取りや、新潟湊近辺に出没する外国船のうわさへの関心のほか、牧野環(継之助の甥)の極書も記されています。
【開催期間】 6月17日(金)~8月28日(日)
【主な展示資料】
- 河井継之助の足跡年表
- 「河井継之助自筆書状」(父親あての書状)
- 「塵壺」(継之助の旅日記。実物)
- 「慈眼寺芳名帳」(司馬遼太郎が慈眼寺を訪れた際に記帳したもの)
- 「西洋事情」(西洋文明と欧米5ヵ国の紹介書)
企画展開催中は、記念館の駐車台数に限りがありますので、公共交通機関もしくは周辺の有料駐車場をご利用のうえ、ご来館くださいますよう、ご理解とご協力をお願いします。
【周辺駐車場】
名 称 | 住 所 |
IYパーキング長岡 | 長岡市城内町3-2-5及び7 |
長岡市営大手口駐車場 | 長岡市城内町3丁目893番地32 |
パラカ長岡市城内町第8 | 長岡市城内町3-6-1※ |
パラカ長岡市城内町第1 | 長岡市城内町3-3-7 ※ |
パラカ長岡市城内町第5 | 長岡市城内町3-2-2※ |
CoCoLo大手駐車場 | 長岡市大手通1-1-1 |
大手通り地下駐車場 | 長岡市大手通1丁目及び2丁目 |
(こちらをクリックでPDFを表示)
※印の駐車場は掲載されておりません。